Red Beat Diary

Yahooブログから引っ越してきました。よろしくお願いします。

科学のお時間。その3 【その名前はいくらなんでも。。。( ̄▼ ̄;アハハハ.....】

 
 
 
イメージ 1
 
 
 や~や~皆さん こんばんは! 4月になり新しい学年が始まりました。
 
 このクラスを受け持つ事になりました わたくしが担任の「たつ」でございます。
 
 
 
 初めてわたしの授業を受ける方もおられるでしょうから、最初に言っておきます。
 
 私はキビシーですからね!
 Ψ( ̄∀ ̄)_/~~~~~~~~~νビシッ!バシッ! いきますよ!
 
 ちゃんと ついてくるようーーーにネ♪(⌒▽⌒)
 
 
 え~~では今日の授業は、
 
 春になり、草木が芽を出し、そろそろ虫達が動き出すとゆーことで
 
 「生物」 いってみよーかね。
 
 ってことで今日は生き物の名前を覚えて行ってもらおうかな。
 
 それも「変な名前」を付けられたカワイソウな生き物達をね。( ̄▽ ̄) ニヤ
 
 
イメージ 6
 
まずはじめはコチラ!
 
 
イメージ 7
 
 名前を知ってる人はいるかな?
 
 そうそう、これは
ケガニ」
 
 
 だね。おいしーよね。特徴はもちろん体中を「毛」が覆っていることなんじゃが・・・
 
 
 
 しか~~~し、この『ケガニ』よりも毛が多い蟹がいたんだな。
 それがこちら!
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
 名前は まんま
ケブカガニ」
 
 かわいそうに、『ケガニ』の方が先に名前が付いたから
 こんな名前になっちゃったんだね。^^
 
 さらにその仲間に
 
スベスベケブカガニ」
 
 ってのもおるんじゃよ。「毛ブカ」なのに「スベスベ」って。。。
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 ほんとにスベスベだね。(⌒▽⌒)アハハ!
 
 
イメージ 5
 
 
続いてはコチラじゃが
 皆さんホタルイカはご存知かな?
 
 
 
イメージ 11
 
 そうそう、寿司ネタでおいしー・・・って
 そんなことより特徴は「ホタル」と名がつく通り
 体が発光するわけだが、この『ホタルイカ』の後に発見されたイカがこちら
 
イメージ 12
 
ホタルイカモドキ
 
「モドキ」って。。。( ̄▼ ̄;アハハハ.....
 
発光色がちょっと違うらしいのだが・・・
実は西洋ではこちらの方が先に発見され命名されていたので
ホタルイカは学術的には
ホタルイカモドキ ホタルイカとゆう名前らしいぞ(⌒▽⌒)
 
 
イメージ 4
 
 
さて続きまして哺乳類より
 
 「モモンガ」って知ってますよね。その仲間に
 
フクロモモンガ」
 
 とゆう名前のモモンガがいます。
 
 
イメージ 9
 
 
 人に懐き易いため最近はペットにしている方が増えてるようですが
 
 さらにその仲間に
 
フクロモモンガダマシ
 
 なる生き物が。
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
 ちょっと色合いが違うだけのようですが、それにしても「ダマシ」って。。。
 (((((( >_<)ノ
 
 
イメージ 3
 
おっと時間が来てしまったー。今日の授業はこれまでっ!
 
では明日はこの続きの「昆虫編」だから、しっかり予習してくるよーに!^^
 
 
 
それにしても 学者さんって
命名センス 無いのかなぁ~~~ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
 
 
 
                                             資料提供 ○○テレビ『アカン警察』