Red Beat Diary

Yahooブログから引っ越してきました。よろしくお願いします。

今宵、マスター竜(たつ)に替わり、代打『バーテンダー溜(りゅう)』登場!^^

 
 
 
 
 
 
 
 ↑Music Stop
 
『(チリン、チリィ~ン)』
 
 
 
イメージ 1
 
 
『いらっしゃいませ。 これはこれは、お久しゅうございます。』
 
 
『えっ? 来店が久しぶりとゆうより、最近寄っても営業していない日が多くて、
お店開ける方が久しぶりだろうって?
 
あはは^^ そうですね。 お店開けるのも1カ月ぶりですからね。^^;
では いつものお席にどうぞ♪』
 
 
               イメージ 2
 
 
『お待たせしました。本日の最初の一杯。 「ジン・フィズ」 でございます。』
 
 
 
『なんですと? ここが営業していない間 銀座の方に イイお店を見つけたん
ですか? ほぉほぉ 何と言うお店ですかな?』
 
 
『 「Lapin(ラパン)」ですか~。えぇ知っていますよ。老舗で名門のバーですね。
たしか・・・ 「ササクラなんとか?」っておっしゃる 『バーテンダー』 がいますよね。なんでもヨーロッパのカクテルコンテストで優勝された方で、彼の「造る」カクテルは 『神のグラス』と呼ばれているとか。。。
あぁ~ そうです「佐々倉 溜(ささくらりゅう)さんでした。^^』
 
 
イメージ 3
 
 
『今日は私の薀蓄よりイイお話が 「Lapin」 で聞けたので、それを紹介させて
くれ! ですって・・・?
かしこまりました。本日は「聞き役」にまわらせていただきますね。^^』
 
 
↓クリックしてね♪ 本日の薀蓄? をどうぞ。^^
 
 
 
『良いお話ですね~。 私もココを辞めて彼のお客さんになってみようかな。
なんてゆうのは冗談ですよ。^^ じつは「彼」のことは私も知っていたんですよ。
本日の最初の一杯 「ジン・フィズ」 も 彼の第一話に初めて出てきたカクテル
だとゆうこと ご存知でした?^^
 
イメージ 4
 
 
 
実は「この業界」は横の繋がりも結構固いんです。
なにせ「バーテンダー」 とゆう職業は、「お客様を裏切らない。」 この1点において世界で最も結束の固い職業集団(ギルド)と呼ばれているのですから。
(「バーテンダー」第2巻【Glass13】より)
 
彼、佐々倉氏がよく おっしゃってる 「師匠」 とは、
いったい誰の事なんでしょうね~。。。( ̄▽ ̄) ニヤ』
 
 
 
 
『先程のお話 「Glass120」 に出てきたお酒が飲みたいですか?
かしこまりました。』
 
 
      イメージ 5
 
 
『お待たせいたしました。 「チェリー・ブロッサム」 です。
 
では今宵も、ごゆっくりどうぞ。^^』
 
 
 
 
※本日のオーダー
 
イメージ 6
  Gin Fizz
 ドライ・ジン、レモンジュース、砂糖、ソーダ水が入る。
 ジン・フィズは、1888年、ニューオリンズのヘンリー・ラモスが初めて作ったと
 されている。フィズ (fizz) とは、ソーダ水の泡のはじける「シャーッ」という音を表わす
 擬音語である。
 
 
 
 
イメージ 7
  Cherry Blossom
 チェリー・ブランデー、ブランデー、レモンジュース、ホワイト・キュラソー
 グレナデンシロップ が入る。
 大正時代 横浜の名門バー「カフェ・ド・パリ」のオーナー田尾多三郎氏が創作。
 「サボイカクテルブック」 にも載るほどの、世界的に有名な日本生まれのカクテル 。
 
 
 
 
イメージ 8  Bartender(バーテンダー)第1~16巻
 スーパージャンプで連載中。 原作:城アラキ 漫画:長友健篩
 バーテンダー佐々倉溜(ささくら りゅう)を主人公とし、バー「Lapin(ラパン)」
 (後にバー「イーデンホール」の店主となる。)での出来事や、溜を取り巻く人々たちが
 繰り広げるヒューマンドラマを、お酒にまつわるエピソードとともに紹介していく。
 バーテンダーの意味とは、バー(Bar)・・・止まり木 テンダー(tender)・・・優しい
 『優しい止まり木』となる。「この木(カウンター)がバー、これだけじゃただ酒を置く板
 です。でもそこにバーテンダーがいるから、バーにテンダー=優しさが生まれる」
 第一話の主人公の名言です。^^